回想編2015年#2 2015.0403-05子供が春休みのうちに@CAMP&CABINS

mayuijintoinu

2017年07月18日 07:00

次男の誕生日だった、三連休。

カメ好きな次男のために誕生日プレゼントに考えていたのは、
「亀 ~世界の大カメ展~」@アクアワールド大洗
http://www.aquaworld-oarai.com/news/22178

地域のお祭り2days明けの海の日に、連れて行こうと考えていました。

本人の誕生日のお祝いなので、好きなことをさせてあげるよって話の中に、カメのプランも説明してあげる。

本人は、散々悩んだ挙句、


「ポケモンの映画がみたい!」





ポケモンの映画、一緒に行くとパパ寝ちゃうから、待っててねと。




なんだかな〜




そんで、時間ができたからキャンプの記録を。




4月から、長男小2、次男年中になる2015年の春。
子供たちは、背やら言葉の数に遊び方など成長が著しい。
親たちは、太っただけ。
と、ならないように頑張ろう。


長男が小学生になってから始めたキャンプ。

幼稚園の頃だったら、もっと好き放題に出かけられたのにな。
もっと早くからやってればよかった。

と、なんども、今でも思ってます。

でも、春休み期間中ならゆっくり行けそうだと気がついた2015年の春。


夫婦2人でキャンセル待ちのにらめっこ。


予約が無事取れ、向かった先はみんなが大好きCAMP&CABINS。




当日。




メキシカンタコスの予約が取れたので、アーリーでインからのメキシカン。


子供たちは、メキシカンタコス??

って感じだけど、説明聞いてちゃんと作れました。

大好きなチーズてんこ盛りで、こぼれちゃう。


次男は最初、警戒して手を出さなかったけど、食べてみたら美味しかったみたい。


長男はチーズ最高!


美味しく食べました。





メキシカンな後は、設営してと。
子供たちはどっかいったか?

キャンプ始めた頃は、パパママベッタリだった長男も、少しずつ友達見つけて遊べるように。

良いことだ。

夕方、脱衣所で何処かのパパとお尻付き合わせて風呂にも入ったことでしょう。

ここの風呂。
場内で入れるし、設備も清潔。
大変ありがたいのだけど、脱衣所狭いよね。
でも、脱衣所混んでても、洗い場、風呂はそれ程混んでないことが多い気がする。

もう一度、脱衣所せまい。



夕飯は、ご飯炊いて、肉焼いて。




夜は焚き火してノンビリ。






2日目。

午前中は、宝さがし。

次男がんばる


長男もがんばる


子供たち以上に、妻が燃える。
妻の写真は割愛。


宝物は見つかったかね?




夕方は、お待ちかねの超スーパーボールすくい。



いつも思うが小さい子、池の周りからだと手が届かない。


でも、始まっちゃえばそんなのカンケーない。



予定通りずぶ濡れになりながらも、楽しそう。





寒くないのかな?


スーパーボールすくった後は、早めの晩御飯。



カレーを作ったみたい。

カレーの後は…



リーチのリーチ〜!
のヤツ。



前回のビンゴに味をしめ、今回もイケるのではないか⁉︎


期待に胸を膨らませ…




























マシュマロよく燃えんね!


で、焚き火でもして寝たことでしょう。




3日目。

写真がほとんどない。


撤収して帰った。

楽しかったね。









春先の那須高原。

寒いかな〜?

って、不安もあったけど、それ程でもなく、サイトをチョイ広めにした為、TCウィング無事に張れた。
予定通り良いタープ。

今回のキャンプでは、メキシカンタコス作りで、アーリーイン。ビンゴに備えて、早目に夕飯食べたりと、C&Cでの時間の使い方が上手くなってきた。

子供たちは、相変わらずスーパーボールすくいやらビンゴやらがとても楽しいみたいで、少しずつだけどキャンプ場でお友達も作れるように。

安心して遊べる環境もいい。

小学校低学年位までの子供には、いいところだよC&C。

子供たちと一緒に出かけられるうちは、多少無理してでも、色んなところで色んなことをしたいなと、この頃から強く思うようになりました。

関連記事