回想編⑦ 夏休みキャンプ2014 ⑸ 延長戦⁉︎
3連休ですね。
先週は、木曜日までなかなか忙しくて…。
木曜日が終わった途端、金曜日仕事したくなくなってしまったのでお休みに。
私は4連休。
天気も持ちそうなので、キャンプに行きたいところですが、土曜日の夜に長男の学校で夏祭りが。
長男が太鼓の叩き手、嫁さんはPTAで振られた盆踊りの踊り手の為、キャンプには行けなさそう。
なので、キャッチボールをしたり、庭の水鉢のメダカを増やしたりと、ノンビリとした休日を過ごしてます。
そんで、夕方からはお祭!

夏だね。
さて、2年ほど前の夏に、なんだかとても悲しい気持ちになった続き。
我々のサイトは次の方が待っているとのことで、叶わなかった延泊。
トボトボとサイトに戻り、嫁さんに報告。
と、
「このサイトでなければイケるんじゃない?」
ほほう。
妙案〜♪
さっそく管理人さんに相談。
「明日は⚪︎⚪︎さんの後ろのサイトが空くから、引越しするかい?」
ええ!
延長戦決定!
元気復活。
再び釣りをしたり、猪苗代からの帰りに道端の直売所で買った美味しい桃を食べながら、ノンビリと過ごします。

うちの子供らが煩くて、迷惑をかけてしまってしまってたお隣のベテランキャンパーと思しきご夫婦に、沢山あった桃をお裾分け。
すると、お返しに出来立てアップルパイを頂いちゃいました。
キャンプでアップルパイ。
しかも、美味しい!
キャンプの奥深さを垣間見ましたよ。
そんで、翌朝。
延泊決まって気分が良くなり、ボートを借りちゃいます。
早速湖へ。

きもちいー!

湖を散歩して、釣りもします。

だが釣れない。

でも、楽しい!
ボート遊びを堪能した後はお引越しです。
今宵のサイトは、これまでのサイトのすぐ後ろ。
細かいものはクルマに突っ込み、テントとタープは、立てたまま運んじゃいます。
と、お隣のベテランキャンパーと思しき方が手を貸してくださりました。
その折は大変お世話になりました。
で、新しいサイトは縦長のこれまでのとは違い横に広い。

そしてこれまでのサイトではちょうどいい木がなくて出来なかったハンモックも出しちゃいます。

目の前に湖はないけれど、こちらもなかなか快適。
子どもらはハンモックで大はしゃぎ。

大人は少しゆっくりしたり、釣りをしてノンビリと過ごします。

そして最後の夕飯はカレー。

長男と渾身のカレーを作りいただきま〜す。

、
ご飯の後は、温泉に。
安くて気持ちいー!
戻ったら花火!

歯磨きをした後、ふと空を見上げるととんでもない星空が!
嫁さん次男チームは管理棟でなんかやってたので、長男と2人でイスを出して星を眺めます。
最近どーよ?
的な息子と親父の会話をしてみようと試みますが、如何せん小1。
どーもこーもないですね。
星綺麗だね〜
明日はなにしよーか?
などと、話していると。
寝てたね。
いっぱい遊んで疲れたんだね。
子供たちをテントに放り込んみ、最後の夜を焚き火で楽しみ、ついでにお散歩。
巨大ナメクジに遭遇して、

翌朝の10時チェックアウトに備えてオヤスミナサイ。
で、最終日朝。

10時アウトはわが家史上最速の撤収をしなくてはいかんのです。
なかなか起きてこない嫁さんをイライラしながら朝飯用意したりしながら待ってると、シュラフとマットを片付けて、さも、
「私、だいぶ前に起きてたし。」
「片付けしてたから、この時間になっちゃっただけだし。」
と、言わんばかりの感じを醸し出したながらテントから出てきます。
片付けに時間がかかったのはわかるが、起きるのは間違いなく遅かったと思うのですがね。
ま、私シュラフとマットの片付けが大嫌いなので、よしとしてます。
このパターンは、この時から撤収日におけるわが家の朝の定番となりつつあります。
そんなこんなで、我々夫婦で片付けしている間、子供たちは虫捕りしたり場内の坂を転げ落ちたり楽しそう。
釣りをしたり、散歩をしたりもしながら、撤収完了。

最後まで楽しんで、大満足でわが家の夏キャンプ2014は終了。
先週は、木曜日までなかなか忙しくて…。
木曜日が終わった途端、金曜日仕事したくなくなってしまったのでお休みに。
私は4連休。
天気も持ちそうなので、キャンプに行きたいところですが、土曜日の夜に長男の学校で夏祭りが。
長男が太鼓の叩き手、嫁さんはPTAで振られた盆踊りの踊り手の為、キャンプには行けなさそう。
なので、キャッチボールをしたり、庭の水鉢のメダカを増やしたりと、ノンビリとした休日を過ごしてます。
そんで、夕方からはお祭!

夏だね。
さて、2年ほど前の夏に、なんだかとても悲しい気持ちになった続き。
我々のサイトは次の方が待っているとのことで、叶わなかった延泊。
トボトボとサイトに戻り、嫁さんに報告。
と、
「このサイトでなければイケるんじゃない?」
ほほう。
妙案〜♪
さっそく管理人さんに相談。
「明日は⚪︎⚪︎さんの後ろのサイトが空くから、引越しするかい?」
ええ!
延長戦決定!
元気復活。
再び釣りをしたり、猪苗代からの帰りに道端の直売所で買った美味しい桃を食べながら、ノンビリと過ごします。

うちの子供らが煩くて、迷惑をかけてしまってしまってたお隣のベテランキャンパーと思しきご夫婦に、沢山あった桃をお裾分け。
すると、お返しに出来立てアップルパイを頂いちゃいました。
キャンプでアップルパイ。
しかも、美味しい!
キャンプの奥深さを垣間見ましたよ。
そんで、翌朝。
延泊決まって気分が良くなり、ボートを借りちゃいます。
早速湖へ。

きもちいー!

湖を散歩して、釣りもします。

だが釣れない。

でも、楽しい!
ボート遊びを堪能した後はお引越しです。
今宵のサイトは、これまでのサイトのすぐ後ろ。
細かいものはクルマに突っ込み、テントとタープは、立てたまま運んじゃいます。
と、お隣のベテランキャンパーと思しき方が手を貸してくださりました。
その折は大変お世話になりました。
で、新しいサイトは縦長のこれまでのとは違い横に広い。

そしてこれまでのサイトではちょうどいい木がなくて出来なかったハンモックも出しちゃいます。

目の前に湖はないけれど、こちらもなかなか快適。
子どもらはハンモックで大はしゃぎ。

大人は少しゆっくりしたり、釣りをしてノンビリと過ごします。

そして最後の夕飯はカレー。

長男と渾身のカレーを作りいただきま〜す。

、
ご飯の後は、温泉に。
安くて気持ちいー!
戻ったら花火!

歯磨きをした後、ふと空を見上げるととんでもない星空が!
嫁さん次男チームは管理棟でなんかやってたので、長男と2人でイスを出して星を眺めます。
最近どーよ?
的な息子と親父の会話をしてみようと試みますが、如何せん小1。
どーもこーもないですね。
星綺麗だね〜
明日はなにしよーか?
などと、話していると。
寝てたね。
いっぱい遊んで疲れたんだね。
子供たちをテントに放り込んみ、最後の夜を焚き火で楽しみ、ついでにお散歩。
巨大ナメクジに遭遇して、

翌朝の10時チェックアウトに備えてオヤスミナサイ。
で、最終日朝。

10時アウトはわが家史上最速の撤収をしなくてはいかんのです。
なかなか起きてこない嫁さんをイライラしながら朝飯用意したりしながら待ってると、シュラフとマットを片付けて、さも、
「私、だいぶ前に起きてたし。」
「片付けしてたから、この時間になっちゃっただけだし。」
と、言わんばかりの感じを醸し出したながらテントから出てきます。
片付けに時間がかかったのはわかるが、起きるのは間違いなく遅かったと思うのですがね。
ま、私シュラフとマットの片付けが大嫌いなので、よしとしてます。
このパターンは、この時から撤収日におけるわが家の朝の定番となりつつあります。
そんなこんなで、我々夫婦で片付けしている間、子供たちは虫捕りしたり場内の坂を転げ落ちたり楽しそう。
釣りをしたり、散歩をしたりもしながら、撤収完了。

最後まで楽しんで、大満足でわが家の夏キャンプ2014は終了。
2015年#4 2015.05.23-24 初めての道志村で最後のプリウスキャンプ@とやの沢オートキャンプ場
回想編 2014年デビューイヤーのキャンプを2017の梅雨に総括
2017#1 キャンプと苺 かずさAC
回想編⑧20140913-15 トラブルが続いたオートリゾートパーク・ビッグランド
20160723-24 リバーサイドマイシーン 梅雨の合間に思いついたので行ってみた
回想編⑦ 夏休みキャンプ2014 2014年8月11日〜15日 お出かけ記録
回想編 2014年デビューイヤーのキャンプを2017の梅雨に総括
2017#1 キャンプと苺 かずさAC
回想編⑧20140913-15 トラブルが続いたオートリゾートパーク・ビッグランド
20160723-24 リバーサイドマイシーン 梅雨の合間に思いついたので行ってみた
回想編⑦ 夏休みキャンプ2014 2014年8月11日〜15日 お出かけ記録